-
漆喰が黒ずんで剥がれていました
-
このままでは雨漏りが心配です
-
白の漆喰を詰め直しました
-
これでしばらく安心してお過ごしいただけます♪
みなさんこんにちは!
徳島県徳島市にて、漆喰詰め直し工事を行いました。
その時の様子を詳しくご紹介します(^^)/
漆喰が剥がれて葺き土が見えていました
「漆喰がボロボロと剥がれてきているので、メンテナンスしてほしい」と、当社ホームページからお問合せくださいました。
屋根の漆喰とは、頂上の瓦と瓦を接着して固定し、更に瓦内部の葺き土に水が浸透するのを防いでいます。
漆喰が剥がれてしまうと、これらの役割を成せなくなり、瓦はズレてしまいますし、葺き土に雨水が浸透して雨漏りを起こしてしまう恐れがあります。
年月が経つにつれ、漆喰は劣化していくので定期的に詰め直し工事をしましょう。
目安としては約10~15年に1度です。
現場調査に伺うと、仰っていたように漆喰が剥がれてしまっていました。
瓦のズレがある場合は瓦の積み直し工事も必要ですが、幸い、ズレは見られなかったので漆喰詰め直し工事だけで問題ありません。
既存の漆喰を剥がし、新しく詰め直しました
古くなった漆喰を全て撤去し、新しく詰め直していきます。
古い漆喰が残ったままだと、せっかく漆喰を詰め直しても、すぐに剥がれてしまいます。
こういった1つ1つの下地処理が施工品質に大きく影響するものです。
綺麗に清掃をし終わってから新しい漆喰を詰めていきます。
単純そうに見えて意外と難しい作業で、漆喰の塗り方により職人の洗練さが見えてきます。
袋から漆喰を取り出し、鶴首(つるくび)という鶴の首のような形をしたコテを使って少しずつ漆喰を塗り込んでいきました。
漆喰を鶴首で圧縮するように押し込みながら塗り込んでいきます。
圧縮が弱いと早期剥離に繋がるので、力を入れて塗り込むのがポイントです。
飛鳥ホームズの施工は漆喰工事に限らず、できるだけ長持ちする施工にこだわっています。
漆喰には白と黒があり、今回は白を使用しました。
このように平滑で美しい仕上がりになりました♪
全ての箇所を詰め、最後に仕上がりをチェックし、問題ないことを確認したら掃除をして完工です。
お客様にも写真で仕上がりをご確認いただいています。
綺麗になった屋根を見て、とてもご満足そうにされていらっしゃいました(^^)
ご依頼くださり、まことにありがとうございました!
飛鳥ホームズでは、このような漆喰工事の他、屋根・外壁塗装、内装リフォーム、水回りリフォームなど幅広く承っています。
「こんな小さな工事でもいい?」
「まずはいくらかかるかだけ教えてほしい」
「これは工事が必要?」など、どんなことでもお気軽にご相談ください。
ご相談・調査・お見積りは無料です(^_^)/
−N−